trace★blog

ココロとカラダに良いコトを…1969年生まれのおやじの人生備忘録

*

玄関ドアにドアノブを取り付け

   

sponsored link


今回は、木製の自作玄関ドアに新しくドアノブとデッドボルト錠を取り付けた備忘録。

ドアノブなしのクローザーによる開閉で数年使用していたが強風でドアが開いてしまいヒンジなどを破損したので、防犯上も良くない状態でした。新しいドアノブをAmazonで購入して、自分で取り付けてみることに。

まずは古いドア取ってを取り外し、ドアの穴位置を確認しドリルでラッチ用の穴をあけます。

ラッチを挿入し、ラッチ固定用にノミで固定プレートの厚み分を切削。ドアノブ取り付け用の穴も3か所あけます。この時の注意はドアノブで隠れる大きさにしないといけません。

そこにドアノブを固定。

内側のノブも取り付けて内側からネジ止めすれば完成です。

簡単そうに見えますが、ドアノブ固定用の穴位置が若干ずれて穴位置を拡げるのに手間が結構かかりました。

穴位置さえキッチリ開けられれば取り付けは簡単なものです。

今回は事務所用の自作木製ドアが厚み50mmで一般的なドア厚より太く50mm対応のドアノブがあまりなくAmazonで偶然見つけたもので不安でしたが、しっかり取り付けもでき満足です。

  •  この記事がよかったらいいね!してネ♪
  •  シェアはこちらから

 - DIY ,